This store requires javascript to be enabled for some features to work correctly.

mamita パフォーマンスポール - キャラメルバター

  • ¥3,780
税込み 配送料 はお会計時に計算されます

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

ママと赤ちゃんの笑顔を増やすために
特別に開発されたヘルスケアツールです。

mamitaのパフォーマンス ポールは3つの条件を全て満たすため、専門家と共同で特別にデザインして作られました。

サイズ : 90 x 15cm
素材 :
カバー : 合皮 (ポリエステル 100%)
中身:EPE(発砲ポリエチレン)

Performance Pole -
パフォーマンス ポール

簡単に / 効果的に
短時間で

育児や家事を一通り終えて、気づいた頃には陽が沈んで、それから夕食作り。

ママには24時間365日お休みがありません。

そんな中ジムに通う時間を捻出するのは至難の業。

お家で簡単に、だけど効果的に短時間で結果を期待できるヘルスケアツールが必要です。

ママの日常は
前屈み姿勢

授乳やオムツ交換など赤ちゃんとの触れ合いはもちろん、お仕事や家事も基本的には常に
前屈み姿勢ばかり。
そのままにしていると前屈みの姿勢で固まってしまいます。
すると助骨が動かなくなり、呼吸は浅く、姿勢は崩れ、自律神経の乱れ等、様々な問題につながってしまいます。

パフォーマンスポールを使用することで自然に力みが抜け、助骨が動きやすくなり深い呼吸が可能になってきます。

自律神経を整える

家事に炊事に子育てにお仕事まで、大変な毎日を過ごしているママは自律神経が乱れがち。

【頑張るスイッチ】の交感神経がいつもONになっていては疲れが溜まる一方です。

パフォーマンス ポールで余計な力みを抜き、呼吸を深くすることで【ゆったりスイッチ】の副交感神経に切り替わってくれます。

【使用上の注意】 ・エクササイズ以外の目的で使用しないでください。 ・本品を振り回したり、人を叩いたりしないでください。 ・本品の上で立たないでください。転倒する恐れがあります。 ・火気の近くには置かないでください。 ・カバーが汚れた場合は、洗濯機を使用せず、布で拭き取ってください。 ・小さなお子様の手の届かない場所で保管をしてください。 ※カラダに痛みがある場合や、次の症状で医師の治療を受けられている場合は、必ず医師と相談の上でご使用くださいますようお願いいたします。首、肩、腰、背骨などに痛みや腫れがある場合。首、肩、腰、背骨などに整形外科的疾患がある場合。 妊婦または妊娠の可能性がある場合。 (※特にうつ伏せや仰向け姿勢は赤ちゃんと母体への負担が非常に大きくなるため厳禁です。) 骨粗しょう症がある場合。

 <以下の様な場合は一人でポールを使用しないでください>
高血圧・糖尿病などの内科疾患がある場合。 パフォーマンス ポールに仰向けで乗れない場合。 パフォーマンス ポールに乗ったとき痛みや違和感が生じる場合。

<妊娠初期の方へ>
妊娠初期は赤ちゃんがとても不安定な状態です。この時期のパフォーマンス ポールのご利用はお控えください。また安定期に入ってからもかかりつけの医師の指示に従ってご利用いただくことを推奨いたします。

mamita パフォーマンスポールの中身について

家事やお仕事、子育てを頑張るママには時間の節約も必要。良い物を探す時間や買い替えの手間も惜しいはず。

そんなママのために特別に開発されたmamitaパフォーマンスポールは【すぐにヘタらない耐久性】と【体に優しく心地良い使用感】の両方を実現しました。

※万が一ポールに凹みなどが起きた場合も品質上問題はなく時間の経過とともに元に戻ります

mamita パフォーマンスポールは安全性、耐久性を証明するため
特別な検査機関で検査を実施いたしました

耐荷重 :135kg 

HOW TO USE

初心者の方でも簡単にできる パフォーマンス ポールのおすすめの使い方

★全て5-10呼吸を無理のない範囲で実施する。

1

腰痛予防の運動ver.1

今ある息を吐ききり、鼻から優しく息を吸い お腹を大きく膨らませ、口から優しく吐いて お腹を引き上げます。

2

腰痛予防の運動ver.2

今ある息を吐ききり、鼻から優しく息を吸い、 お腹を大きく膨らませ、口から優しく吐いていきます。

A / B どちらの足の組み方でもOK

3

肩こり予防の運動ver.1

座った状態でおしりが浮かないようにして 左右同じく脇腹を伸ばします。

※足の組み方は、❷の A、BパターンどちらでもOK

4

肩こり予防の運動ver.2

座った状態でおしりがずれないようにして 身体を左右にひねります。

※足の組み方は、❷の A、BパターンどちらでもOK